お知らせ 山形新聞で「無痛MRI乳がん検診」が紹介されました。 9月10日付の山形新聞で、当院の「無痛MRI乳がん検診」が紹介されました。 (山形新聞掲載/2023年9月10日) この乳がん検診は、MRIを利用した痛みを伴わない検査で、 検査着を着たままできるので、人に乳房を見られることや... 2023.09.13 お知らせ
行事・イベント 酒田四中2年生が職場体験に 9月6日(水)、7日(木)に酒田市立第四中学校2年生の皆さんの職場体験がありました。 1日目は院内見学でリハビリセンターや薬局、医療相談室などを訪問しました。 2日目はそれぞれの希望職業での選択実習で、実際に医療機器に触れたり、栄... 2023.09.12 行事・イベント
看護部 齋藤顧問、おつかれさまでした 看護部の齋藤顧問が退職となりました。 日下部看護部長から齋藤顧問(左)へ、これまでの感謝を込めて花束をプレゼント。 徳洲会に入職して約32年。 当院では約4年にわたり、看護部長と顧問を務め、 看護部全体をまとめていただきました。... 2023.08.26 看護部
お知らせ 荘内日報で「無痛MRI乳がん検診」が紹介されました。 8月13日付の荘内日報で、当院の「無痛MRI乳がん検診」が紹介されました。 (2023.8.13付荘内日報より) この乳がん検診は、MRIを利用した痛みを伴わない検査で、人に乳房を見られることやさわられることもあり... 2023.08.16 お知らせ
看護部 ふれあい看護体験を行いました 7/27(木)に県内の高校生を対象にした「ふれあい看護体験」を行いました。 この日は、バイタルサイン(体温、脈拍、血圧、酸素飽和度)測定、車いす操作や移乗介助、手洗い・手洗いチェッカー、個人防護具の装着、一次救急救命法を体験してもらい... 2023.08.03 看護部
教育・研修 酒田市第三中学校2年生が職場体験 7月6日(木)、酒田市立第三中学校2年生の皆さんが当院に職場体験に来てくれました。 今回の体験プログラムでは、院内見学と希望職種の実習のほか、 一次救命救急法の訓練などにもチャレンジして頂きました。 実習では、放射線科、薬局、臨床工学... 2023.07.07 教育・研修
広報誌あまるめ~るから 取材で主婦レストラン「いろどり」に行ってきました 広報誌「あまるめ~る」の取材で、庄内町の主婦レストラン「いろどり」に行ってきました! いろどりは、国道47号線沿いにある道の駅しょうない風車市場に隣接するレストランで 地元のお母さん達が作る新鮮な食材を使った料理を味わうことができま... 2023.06.13 広報誌あまるめ~るから
教育・研修 褥瘡予防勉強会を開催 新入職員を対象に、褥瘡予防勉強会をおこないました。 褥瘡(じょくそう)とは、「床ずれ」という言葉のほうが、なじみがあるという人が多いかもしれません。褥瘡ができやすい原因は、長時間の圧迫やズレ、痩せや拘縮、不潔・ムレ、低栄養などがあります。... 2023.06.06 教育・研修
お知らせ 地域包括ケアパス連携協定を締結 この度、当院は、鶴岡市立荘内病院、鶴岡協立病院と、地域全体で肺炎や心不全などの患者さんの療養生活を支援する「地域包括ケアパス連携協定」を締結しました。 締結式は、5月31日(水)に拠点病院となる荘内病院で行われ、同院の鈴木聡院長、鶴... 2023.06.05 お知らせ
教育・研修 2022年度新人ケーススタディ発表会を開催 5月20日(土)に、入職2年目を対象とする2022年度新人ケーススタディ発表会を開催しました。 発表者は、看護師、コメディカル、事務職員など合わせて15名で、聴講で多くの職員も参加しました。 ケーススタディとは、日本語では事例研究の... 2023.05.25 教育・研修