- 分野
- 皮膚・排泄ケア認定看護師
- 氏名
- 富樫 弘美
- 入職
- 1994年
認定看護師を取得しようと思ったきっかけを教えてください
ストーマリハビリテーション講習会に参加した時、バリバリと講師を務める看護師に興味を持ち、かっこいいなと憧れを抱きました。この研修参加がきっかけで、創傷ケアセンターメンバーに選ばれ、ケアを実践するようになりました。早く治してあげたいという強い気持ちから、私自身がもっと幅広い知識と技術を身に付ける必要性を感じ、皮膚・排泄ケア認定看護師に自ら志願しました。
認定看護師の活動内容を教えてください
創傷ケアケースマネージャーとして、創のアセスメント・創の治療方針の確認・処置方法の指導、他部署との連携等を行います。褥瘡予防としてスタッフ指導、マットレスやポジショニングピローの選択、発生要因のアセスメントを行います。ストーマトラブル、失禁トラブルで悩んでいる方の相談にも応じています。
院外活動として、在宅や施設職員などへの教育講演やケア指導なども行っています。
認定看護師として心掛けている事はありますか?
院内・外を問わず、困っている方がいればお手伝いしたいと思います。まずは相談者の悩みに対して、わかりやすくできる事から指導を行っています。その際に、相談者が負担に感じるケアにならないよう常に考えています。
学会やセミナーなどに積極的に参加して、常に新しい知識と技術を身に付けるように努めています。新しい情報をチームで共有し、良い医療が提供できるように心掛けています。